1 嵐山「鵜飼」
鵜匠が「風折烏帽子(かざおれえぼし)」に「腰みの」の昔ながらの装いで、数羽の海鵜で鮎などをとる伝統的な漁法で、その歴史は古く嵐山の鵜飼は千年の昔から行われていました。
屋形船にご乗船いただき、間近で鵜飼をご覧いただけます。
2 高台寺「秋の夜の観月茶会」
高台寺には秀吉が伏見城で月見をしたという「観月台」(重文)が移築されていることから観月茶会が行われます。湖月庵でお抹茶をいただき、ライトアップされたお庭を拝観できます。また、「京湯葉料理 高台寺 羽柴」での点心(食事)など充実した内容です。
日程 2024年9月6日(金)~29日(日)の金・土・日
3 梨木神社「萩まつり」
万葉集に詠まれた植物の中で最も多いのが、優美で可憐な萩の花です。その萩の名所で「萩の宮」と呼ばれるのが梨木神社です。社殿に続く参道の両脇に咲く約500株の萩が見頃を迎えると、萩まつりの神事や行事が行われます。弓術や神楽、狂言などが奉納され、祭りは大勢の人でにぎわいます。梨木神社には京都三名水のひとつ「染井の水」があり、萩まつりのお茶席ではこの染井の水が使われます。
日程 2024年9月21日(土)~23日(月・振休)